スマートフォン専用ページを表示
海理学のブログ
Personal Seaographic — 海洋物理学とその周辺に関する、ちょっとまじめなブログ(予定)
<<
街作り(その4)
|
TOP
|
次世代スーパーコンピュータ作業部会(第2回)配付資料
>>
2008年04月07日
一家に1枚 光マップ
「一家に1枚 光マップ」の製作について
【文部科学省:2008年04月03日】
『周期表』『ヒトゲノムマップ』『宇宙図』に続く
『一家に1枚』シリーズ第4弾
です。一般のご家庭はそんなに何枚も貼れるほど広いんでしょうか?それとも毎年張り替えるのかな?
【関連する記事】
2012年新語・流行語大賞
2012年新語・流行語大賞候補語
GIS 学術士
誕生日
きょうの天気はジャンケンポン
posted by komorin at 23:15|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
小ネタ
|
|
この記事へのコメント
こんばんは。
一家に一枚シリーズもなんと、第四弾ですか。
貼り替える以前に、どれか一つでもお持ちのご家庭があるのかって感じですよね。そんなに普及しているようには思えないのだが・・・・。
私は周期表だけ持ってます、ちなみに職場にも貼ってます。(笑)ここに書いてます→
http://blogs.dion.ne.jp/kita725/archives/4243030.html
かなり恥ずかしい?
Posted by
さちこ
at 2008年04月11日 21:30
> 貼り替える以前に、どれか一つでもお持ちのご家庭があるのかって感じですよね。
> そんなに普及しているようには思えないのだが・・・・。
確かに、ご家庭に貼ると言うよりは、小学校の教室とかの方が似合ってそうですね。
> 私は周期表だけ持ってます、ちなみに職場にも貼ってます。(笑)
さすが、薬剤師さん。私は一枚も持ってないですよ(職場にも貼ってません)。
今年、うちの職場は、科学技術週間に合わせた一般公開をやらないそうなので、
そういう季節だという実感が今ひとつ湧かない今日この頃です。
Posted by komorin at 2008年04月12日 02:30
光マップ。
今年は諦めていましたが、昨日めぐりめぐって私の手元にきました。
くれた人には説明するのがメンドクサイから。
去年のを持っているとは言えませんでしたけどね。
去年の宇宙マップは内容が多すぎな気もしましたが。
大人が説明すれば済む範囲ですし、やはり最低限、あのくらいは必要な気もしてきました。
今年の光マップは波長の帯域をベースに光の性質を説明している優れものですね。
Posted by XENA at 2008年04月28日 02:18
XENA さま
コメントありがとうございます。今頃のレスですみません。
今年の光マップも内容が盛り沢山ですね。
年を追うごとに密度が増してる感じがします。
来年のマップを作るところは、プレッシャが大きいでしょうね。
Posted by komorin at 2008年05月14日 02:11
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
<<
2013年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
最近の記事
(09/29)
局所的な力学的大気海洋フィードバック過程がハワイ風下反流に与える影響
(04/07)
南極海氷の準十年規模周極変動
(04/06)
ResearcherID はじめました
(04/06)
今後の HPCI 計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第14回)配付資料
(03/13)
パシフィコ横浜
(03/09)
北極海上の高層観測で中高緯度の大気循環の再現性が向上
(02/10)
2013年度 日本海洋学会賞・岡田賞
(01/05)
新年
(12/04)
2012年新語・流行語大賞
(11/27)
初出場
最近のコメント
きょうの天気はジャンケンポン
⇒ komorin (05/03)
⇒ 通りすがり (03/06)
Section 009
⇒ komorin (11/25)
⇒ korosuke (11/14)
京都大学 次期理事就任予定者内定
⇒ komorin (10/07)
⇒ korosuke (10/04)
総合地球環境学研究所 次期所長選出
⇒ komorin (07/25)
⇒ korosuke (07/24)
独立行政法人
⇒ korosuke (03/22)
⇒ komorin (03/10)
⇒ korosuke (03/09)
⇒ komorin (02/29)
⇒ komorin (02/26)
⇒ korosuke (02/20)
月別過去記事
2013年09月
(1)
2013年04月
(3)
2013年03月
(2)
2013年02月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(3)
2012年10月
(2)
2012年09月
(6)
2012年08月
(5)
分野別過去記事
カテゴリ無し
(145)
海洋研究開発機構
(133)
気象庁
(50)
スーパーコンピュータ
(140)
地球シミュレータ
(12)
汎用京速計算機システム
(6)
総合科学技術会議
(69)
科学技術・学術審議会
(110)
競争的資金
(102)
小ネタ
(118)
文房具
(5)
日記
(146)
林檎
(6)
プロフィール
一言:横浜で研究員として働く39歳の男性です。専門は…計算海洋物理学、かな。
一家に一枚シリーズもなんと、第四弾ですか。
貼り替える以前に、どれか一つでもお持ちのご家庭があるのかって感じですよね。そんなに普及しているようには思えないのだが・・・・。
私は周期表だけ持ってます、ちなみに職場にも貼ってます。(笑)ここに書いてます→http://blogs.dion.ne.jp/kita725/archives/4243030.html かなり恥ずかしい?
> そんなに普及しているようには思えないのだが・・・・。
確かに、ご家庭に貼ると言うよりは、小学校の教室とかの方が似合ってそうですね。
> 私は周期表だけ持ってます、ちなみに職場にも貼ってます。(笑)
さすが、薬剤師さん。私は一枚も持ってないですよ(職場にも貼ってません)。
今年、うちの職場は、科学技術週間に合わせた一般公開をやらないそうなので、
そういう季節だという実感が今ひとつ湧かない今日この頃です。
今年は諦めていましたが、昨日めぐりめぐって私の手元にきました。
くれた人には説明するのがメンドクサイから。
去年のを持っているとは言えませんでしたけどね。
去年の宇宙マップは内容が多すぎな気もしましたが。
大人が説明すれば済む範囲ですし、やはり最低限、あのくらいは必要な気もしてきました。
今年の光マップは波長の帯域をベースに光の性質を説明している優れものですね。
コメントありがとうございます。今頃のレスですみません。
今年の光マップも内容が盛り沢山ですね。
年を追うごとに密度が増してる感じがします。
来年のマップを作るところは、プレッシャが大きいでしょうね。