- Bajish, C. C., S. Aoki, B. Taguchi, N. Komori, and S.-J. Kim (2013): Quasi-decadal circumpolar variability of Antarctic sea ice. SOLA, 9, 32–35, doi:10.2151/sola.2013-008.
2013年04月07日
南極海氷の準十年規模周極変動
いつの間にか SOLA に共著の短報が掲載されていました。
2013年03月13日
パシフィコ横浜
日本地球惑星科学連合 (JpGU) の2014年大会が、例年の幕張メッセではなくパシフィコ横浜で、しかもGW中に開催予定という話を聞いて、気候変動に関する政府間パネル (IPCC) の第38回総会が2014年03月の下旬にパシフィコ横浜で開催されるという話を思い出しました。
気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第38回総会の日本開催について(お知らせ)例年通りだと日本海洋学会の春季大会と思いっきり重なりそうなんですけど(しかも運営は某神奈川県の独法)大丈夫かな?
【環境省:2013年01月06日】
2013年03月09日
北極海上の高層観測で中高緯度の大気循環の再現性が向上
北極海上の高層観測で中高緯度の大気循環の再現性が向上
―観測データ空白域での海洋地球研究船「みらい」によるデータの役割―
【海洋研究開発機構・国立極地研究所:2013年03月07日】
出遅れました。研究の中身に直接は関わっていませんが、宣伝です。
―観測データ空白域での海洋地球研究船「みらい」によるデータの役割―
【海洋研究開発機構・国立極地研究所:2013年03月07日】
出遅れました。研究の中身に直接は関わっていませんが、宣伝です。
2012年07月16日
第5回海洋立国推進功労者表彰受賞者決定
第5回海洋立国推進功労者表彰の受賞者決定について
【文部科学省 研究開発局 海洋地球課:2012年07月13日】
上げ忘れていました。「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野の普及啓発部門で東京海洋大のさかなクンさんなど、科学技術部門で広島大の上先生、「海洋に関する顕著な功績」分野の科学技術振興部門で海洋機構の深澤領域長が受賞されています。おめでとうございます。
【文部科学省 研究開発局 海洋地球課:2012年07月13日】
上げ忘れていました。「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野の普及啓発部門で東京海洋大のさかなクンさんなど、科学技術部門で広島大の上先生、「海洋に関する顕著な功績」分野の科学技術振興部門で海洋機構の深澤領域長が受賞されています。おめでとうございます。
2012年04月28日
風応力カールの微細な構造で強制された海洋の東西ジェット
Geophysical Research Letters に共著の短報が掲載されました。
- Taguchi, B., R. Furue, N. Komori, A. Kuwano-Yoshida, M. Nonaka, H. Sasaki, and W. Ohfuchi (2012): Deep oceanic zonal jets constrained by fine-scale wind stress curls in the South Pacific Ocean: A high-resolution coupled GCM study. Geophy. Res. Lett., 39, L08602, doi:10.1029/2012GL051248.
2012年03月03日
海洋研究開発機構 新理事長
独立行政法人海洋研究開発機構理事長の公募結果について
【文部科学省大臣官房人事課:2012年03月02日】
上げておきます。選任理由の一部を抜粋。
【文部科学省大臣官房人事課:2012年03月02日】
上げておきます。選任理由の一部を抜粋。
特に、海洋機構が今後目指すべき優れたビジョンを有しており、理事長として十分な組織運営能力とリーダーシップを発揮する能力を有している。リーダーシップの有無とリーダーシップを発揮する能力の有無は、まぁ論理的には確かに別物だなぁ、と思ってみたり。
2011年07月19日
Google Earth で「しんかい6500」ツアー
もう日付が変わってしまいましたが、7月の第3月曜日(今年は18日)は【海の日】ということで、Google Earth 用の「しんかい6500」が行く深海の世界 というツアーが公開されています。ショーケース > 海洋 から KMZ ファイルをダウンロードされるのがよろしいかと。5分30秒のなかなか凝ったツアーです。もっと宣伝すればいいのに。
2011年04月16日
平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰
平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について
【文部科学省:2011年04月11日】
海洋機構のLuo主任研究員が『先端的気候モデルによる短期気候変動予測の研究』で若手科学者賞を受賞されます。おめでとうございます。(表彰式は中止だそうです。)
【文部科学省:2011年04月11日】
海洋機構のLuo主任研究員が『先端的気候モデルによる短期気候変動予測の研究』で若手科学者賞を受賞されます。おめでとうございます。(表彰式は中止だそうです。)
2011年04月02日
東北地方太平洋沖地震・東日本大震災に関する情報
遅まきながら、@wiki を使って、私が把握している【東北地方太平洋沖地震・東日本大震災に関する情報】をまとめてみました。対象は海洋物理学周辺や計算機関係に偏っていますので、悪しからず。
2011年03月01日
2011年02月25日
2011年度 日本海洋学会賞・岡田賞・宇田賞・日高論文賞
2011年度の日本海洋学会賞は東大大気海洋研のY田先生、岡田賞(物理系)は東大大気海洋研のI藤さん、日高論文賞(のお一人)は東大大気海洋研のOさんが受賞されるようです。大会運営側から三人も受賞者が出ると、授賞式の段取りやら宴会やらが却って大変そうだな、と心配してみたり。
で、宇田賞ですが、京大・海洋機構のA路先生だそうで(う〜ん、想定していなかった……)。
みなさん、おめでとうございます!
で、宇田賞ですが、京大・海洋機構のA路先生だそうで(う〜ん、想定していなかった……)。
みなさん、おめでとうございます!
2011年02月20日
地球シミュレータ開発史
地球シミュレータ開発史 の pdf 版がようやく公開されました。これが正史ということのようです。
2011年01月11日
レゴ「しんかい6500」発売決定
世界初の試み!
日本の一般ユーザーのアイデアと投票から生まれた商品
『しんかい6500 』が2月17日発売
【LEGO: 2011年01月10日】
レゴ®ブロックの「しんかい6500」がいよいよ発売されるそうです。
日本の一般ユーザーのアイデアと投票から生まれた商品
『しんかい6500 』が2月17日発売
【LEGO: 2011年01月10日】
レゴ®ブロックの「しんかい6500」がいよいよ発売されるそうです。
- 商品名:『しんかい6500』
- 品番:21100
- 標準小売価格:4,600円(税込4,830円)
- 発売日:2011年2月17日
- 商品サイズ:262 mm x 191 mm x 72 mm
- ブロックピース:413ピース
2010年12月18日
カレンダーやらペーパークラフトやら
海洋研究開発機構では、2011年版のオリジナルカレンダーを販売中です。
あと、ペーパークラフト図鑑に地球シミュレータ (ES2) が追加されました。超簡単だと思われます。
そう言えば、本日(2010年12月18日)開催の地球情報館公開セミナーは、
2011年の JAMSTEC オリジナルカレンダーは、研究・観測の現場で撮影した写真や、地球シミュレータによる最新のシミュレーション結果の画像を集めました!うちのグループの画像は載っていませんので悪しからず。送料・消費税込みで1部450円です。
あと、ペーパークラフト図鑑に地球シミュレータ (ES2) が追加されました。超簡単だと思われます。
そう言えば、本日(2010年12月18日)開催の地球情報館公開セミナーは、
- 演題:地球シミュレータとスピード競走
- 講演者:古井 利幸(地球シミュレータセンター 情報システム部長)
2010年11月27日
横浜研究所 施設一般公開を記念して深海生物の携帯用待受 Flash とブログパーツを公開
横浜研究所 施設一般公開を記念して深海生物の携帯用待受 Flash とブログパーツを公開
【海洋研究開発機構:2010年11月26日】
日付変わって今日(11月27日)横浜研究所の一般公開です。で、携帯用待受 Flash と ブログパーツ の公開だそうです。横浜研究所では深海生物の研究はやっていない気がしないでもないですが。
【海洋研究開発機構:2010年11月26日】
日付変わって今日(11月27日)横浜研究所の一般公開です。で、携帯用待受 Flash と ブログパーツ の公開だそうです。横浜研究所では深海生物の研究はやっていない気がしないでもないですが。
2010年11月20日
イベント情報(2010年11月)
来週に迫った一般公開の宣伝です。
- 海洋研究開発機構横浜研究所 施設一般公開
- 2010年11月27日(土)
ツアーは計14回実施し、所要時間は各回約40分です。(当日抽選)だそうですので、みなさん奮ってご参加ください。
毎回15名の方をご案内いたします。今年はツアーの回数を倍増しました!
2010年11月17日
「地球シミュレータ」が HPC チャレンジアワードの1指標で第1位を受賞
「地球シミュレータ」が HPC チャレンジアワードの1指標で第1位を受賞
―Global FFT で世界最高速を達成―
【海洋研究開発機構:2010年11月17日】
ブログに書いてね、というオーラを某所から感じたのでご紹介しておきます。あと、地球シミュレータの HPC チャレンジアワード のページも。どうでもいいですが、地球シミュレータについての問い合わせ先って研究企画統括なんですね。
―Global FFT で世界最高速を達成―
【海洋研究開発機構:2010年11月17日】
ブログに書いてね、というオーラを某所から感じたのでご紹介しておきます。あと、地球シミュレータの HPC チャレンジアワード のページも。どうでもいいですが、地球シミュレータについての問い合わせ先って研究企画統括なんですね。
2010年10月10日
日本沈没
今日はテレビで『日本沈没』をやってましたね(私は観てないですが)。最近ずいぶん某機構は TBS/MBS づいてるような気が。
- 10月03日(日)「情熱大陸」巽好幸(マグマ学者)
- 10月09日(土)「飛び出せ!科学くん」深海生物大調査!!
- 10月10日(日)「日本沈没」
2010年10月07日
独立行政法人アンケート調査
野村総合研究所が、独立行政法人についてのアンケート調査を行ったらしいです。誰にどんなふうに訊いたのか詳細は不明ですが、某サイトに【結果】が置いてありました。
- Q.1 あなたは、次にあげる独立行政法人についてどの程度知っていますか。
- A.1 海洋研究開発機構 JAMSTEC
- 全く名前も聞いたことがない…………62%
- 名前は聞いたことがある………………31%
- 名前も業務内容も概ね知っている……7%
- Q.2 次にあげる独立行政法人に対し、あなたは好感、信頼感をもっていますか。
- Q.3 これらの法人は国民の役に立っていると思いますか。
2010年09月26日
イベント情報(2010年10月)
来月(と言うかもう来週ですね)開催される某センター関連イベントの情報です。
- 第8回 地球シミュレータシンポジウム『安全・安心な社会の実現に向けて』
- 2010年10月05日(火)
- 秋葉原コンベンションホール(東京都千代田区)
- 地球シミュレータ産業利用シンポジウム 2010
- 2010年10月08日(金)
- 学術総合センター(東京都千代田区)