2010年12月27日

平成23年度気象庁関係予算決定概要

平成23年度気象庁関係予算決定概要
【気象庁:2010年12月24日】

 個人的には、
  • 主要事項
    • 台風・集中豪雨等への対応の強化
      • 次世代予報スーパーコンピュータシステムの整備
  • 組織関係
    • 内部部局(気象庁本庁)
      • 予報部数値予報課「データ同化技術開発推進官」の設置
      • 地球環境・海洋部海洋気象課「沿岸防災情報調整官」の設置
辺りがちょっと目を惹きました。

posted by komorin at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

東工大、GPU スパコンを活用し次世代気象予測モデルの計算速度向上を達成

マイコミジャーナル:東工大、GPU スパコンを活用し次世代気象予測モデルの計算速度向上を達成
【2010年03月24日】

 うちの職場でも話題に上りました。
計算は日本列島全域を含む範囲を 2 km の格子間隔で 3164 × 3028 × 48 の計算格子で 120 GPU に分割、割り振って実施した。結果としての実行性能は、CPU(TSUBAME 搭載の Opteron)比で約83倍となる 3.2 TFlops を達成。所要時間は6時間分の天候が70分で終了したという。
基準になる Opteron 向けのチューニングをどの程度頑張っていたのかは不明ですが。今後は ASUCA を改良する度に東工大の人に書き換えをお願いするんでしょうか、それともみなさん CUDA を勉強されるんでしょうか。あと随伴モデルは…。

 以前ある人から、普通の GPU では『誤り訂正符号』がないので、科学計算にはまだ厳しいんじゃないか、という話を聞きました(本来の用途である可視化ならば、ある1コマのある1ドットに変な値が入っていても、人間の目では知覚できないので実用上は問題ないが、数値計算ではそうはいかない、ということ)。もちろん、誤り訂正符号が付いた GPU も出始めていますし、ソフト的に実現するという方法もあるようなので、将来的には解決するんでしょうが。

 まぁ、今の職場をクビになったら手を出してみるかな。
posted by komorin at 03:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

平成22年度予算案

 閣議決定されたのを受けて、各省庁の平成22年度予算案概要が公表されています。 文部科学省では、次世代スパコンに絡んで『革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ』構築なんてのが入っています。
 スパコンを所有する大学や独法等(ユーザを含む)がコンソーシアムを形成し、連携したスパコンをユーザーの多様なニーズに応じ、協調的に利用するために必要なソフトウェア等を開発する。また、グランドチャレンジアプリケーションの開発、戦略プログラムを実施する。
これって、計算の規模とスパコンの混み具合に応じてジョブを割り振る以上の何かができるもんなんでしょうか。あ、でも、それをやろうとすると、どんなスパコン上でも効率的に動作する実行ファイルを予め作っておかなきゃダメで、しかもどのスパコンで実行しても結果が厳密に一致してくれないと困るので、コンパイラやライブラリを作る人も大変になりそうですね。
 気象庁では、函館海洋気象台の高風丸・舞鶴海洋気象台の清風丸・長崎海洋気象台の長風丸の廃止および神戸海洋気象台の啓風丸の本庁への移管が決定したようです。凌風丸と啓風丸の大型船二隻で北西太平洋域の観測を強化し、日本近海については中層フロート観測の強化で対応する(気象庁の文章では『中層フロートを強化するから中型船三隻を廃止する』です)ようですが、日本近海の定線観測が維持できなくなるのに加えて、海上気象が観測できなくなるのが痛そうです。
 海上保安庁では、『海洋調査の推進及び海洋情報の管理・提供体制の整備』が平成21年度予算よりも減額となっています。海洋基本法の御威光はもうないのかな?
posted by komorin at 04:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

日食を宇宙から見る

平成21年7月22日の日食時に、静止気象衛星「ひまわり」が観測した画像を気象庁ホームページで公開します
【気象庁:2009年07月14日】

 なかなか楽しげなサービス?ですね。過去の事例を見ると、地表に小さなブラックホールが出現したみたいな感じです。あ、でも22日ってことは、私はカナダにいるのか。
posted by komorin at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

エルニーニョ監視速報が拡充されました

エルニーニョ監視速報を拡充します
【気象庁:2009年07月10日】

 概要をまんま引用。
 日本をはじめ世界での異常気象発生をこれまでより的確に予測するため、平成21年7月から、エルニーニョ監視速報に、インド洋及び西太平洋熱帯域の海洋変動の監視・予測情報を加えます。
というわけで、今回 (No. 202) から盛り沢山になってます。
posted by komorin at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

局地的大雨による被害の軽減に向けた気象業務のあり方について

交通政策審議会気象分科会報告書「局地的大雨による被害の軽減に向けた気象業務のあり方について」
【気象庁:2009年06月16日】

 報告書がとりまとめられて、気象庁長官に報告されたそうです。交通政策審議会なんですよねぇ。
posted by komorin at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

「静止気象衛星に関する懇談会」最終取りまとめ

「静止気象衛星に関する懇談会」取りまとめの公表について
【気象庁:2009年02月20日】

 最後の懇談会(第5回)が1月に開催され、『次期静止気象衛星の整備・運用のあり方に関する提言』が取りまとめられています。前回(第4回)は去年の8月だったのに、ずいぶん間が空いてますね。
posted by komorin at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

独立行政法人気象研究所(その2)

独立行政法人気象研究所法案について
【気象庁:2009年01月22日】

 明日(01月23日)閣議決定、2010年01月01日施行、の予定だそうです。
posted by komorin at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

平成21年度概算要求概要(気象庁&海上保安庁)

平成21年度概算要求概要
【気象庁:2008年08月27日】

平成21年度予算概算要求概要について
【海上保安庁:2008年08月27日】

 結局、ひまわり後継機は、気象庁単独で『静止地球環境観測衛星』として整備する方針だそうです。あと、海上保安庁の方には『海洋情報の一元化』という項目が入っています。まぁ、海洋基本計画に書いてありますからね。
posted by komorin at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

「静止気象衛星に関する懇談会」中間取りまとめ

「静止気象衛星に関する懇談会」中間取りまとめの公表について
【2008年08月21日】

 結局、財政面では八方塞がりってことですか?
posted by komorin at 02:03| Comment(0) | TrackBack(2) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず

YOMIURI ONLINE:気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず
【2008年07月05日15時04分】

 これはかなり由々しき事態ではなかろうか。『管理運用を含め1基400億円』らしいので、国民一人当たり800円(2基分)の価値は十分にあると思うんですが(単年度で、じゃないですよね)。事が事だけに学会が動いてもどうにもならんかな。(ネタ元:Science Portal
posted by komorin at 03:42| Comment(0) | TrackBack(1) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

交通政策審議会 第10回気象分科会

交通政策審議会第10回気象分科会の開催について
【気象庁:2008年05月28日】

 交通政策審議会(の下の気象分科会)で『地球環境業務の重点施策について』審議しているとは、お釈迦様でも気が付くめい。

posted by komorin at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

予報円が小さくなります

台風進路予報の改善について
【気象庁:2008年05月15日】

 台風の予報円が小さくなるそうです。資料を見ると、台風が北西に進む場合は確かに『小さくなったなぁ』という印象ですが、北東に進む場合はえぇっとそのあの…。
posted by komorin at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

特別観測実験 T-PARC2008

次世代台風予報技術の開発を目指して特別観測実験 T-PARC2008 を実施
【気象庁:2008年05月09日】

 T-PARC: THORPEX Pacific Asian Regional Campaign(太平洋アジア地域観測計画)だそうです。ずいぶん大々的にやるんですね。機動的観測を提案しても『観測の自動化に逆行している』と一蹴されるのとはえらい違いです。
posted by komorin at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

長期再解析 (JRA-25) アトラス Web 版の公開

長期再解析 (JRA-25) アトラス Web 版の公開について
【気象庁:2008年03月13日】

 予告されていた通り、web 版も公開されました。GrADS のカラーパレットも一緒に公開してもらえるとありがたいんですが。
posted by komorin at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

2008年度 日本海洋学会賞・岡田賞

 いつの間にか、2008年度日本海洋学会春季大会のプログラムが掲載されていて、大会案内によると、学会賞は東大のH比谷先生、岡田賞(物理系)は気象研のN野さんが受賞されるようです。おめでとうございます!
posted by komorin at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

独立行政法人気象研究所

独立行政法人気象研究所法案について
【気象庁:2008年02月25日】

 いよいよ、明日(26日)閣議決定されるそうです。
posted by komorin at 01:39| Comment(0) | TrackBack(1) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

長期再解析 (JRA-25) アトラス刊行

長期再解析 (JRA-25) アトラスの刊行について
【気象庁・電力中央研究所:2008年01月21日】

 で、結局のところ『刊行物』はどうやったら入手できるんでしょう…。来週の再解析国際会議に行けば配ってるのかな?
posted by komorin at 23:00| Comment(0) | TrackBack(2) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

全球数値予報モデルと週間アンサンブル予報モデルの改善について

全球数値予報モデルと週間アンサンブル予報モデルの改善について
【気象庁:2007年11月14日】

 これって、解像度以外には何も改良されていないのかな?しかし、主要数値予報センターとの全球モデル解像度の比較を見ると、つまり、現状では気象庁が断トツで粗い、ってことなんですね。
posted by komorin at 02:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

海洋気象観測船「凌風丸」一般公開

海洋気象観測船「凌風丸」の一般公開について
〜11/3(土)、4(日)に横浜港で実施〜

【気象庁:2007年10月19日】

 海の研究をしてるはずなのに船には全然乗らない人なので、行ってみたいんですが、この日は横浜にいないんですよねぇ…。残念。
posted by komorin at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 気象庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする